佐賀県は19日、㈱スクウェア・エニックスのRPG「サガ」シリーズとのコラボレーション企画「ロマンシング佐賀2022」のイベントを発表した。
今回は、スクエニとJR九州および自治体が連携して佐賀県の魅力を発信する。JR唐津線・筑肥線(山本~伊万里)を定期列車として全16車両が走行する。
車両デザインは、「サガ」シリーズのイラストレーター小林智美氏や倉持諭氏のキャラクターイラストで、約200体のドットキャラクターが登場する。また、佐賀出身の書道家・江島史織氏の題字ドット画像などが使用される。
公式サイトやトレーラーは下記リンクから
「ロマンシング佐賀2022」公式サイト:https://romasaga.jp/2022/
「ロマンシング佐賀2022」ティザートレーラー:https://youtu.be/MD5SSIvavis
今後、開催されるものは以下の通り!(8月19日時点)
唐津駅内にて「ロマ佐賀ステーション」
場所は、JR唐津駅内 えきマチ1丁目唐津期間:2022年10月8日(土曜日)〜2023年2月28日(火曜日
ロマ佐賀列車をテーマにしたイベントスペースが期間限定でオープン。ラッピング列車のオブジェやオリジナルデザインの駅待合ベンチ、限定のカプセルトイなど。
佐賀駅、唐津駅の駅メロディが“サガ”の名曲に!
<佐賀駅>「オープニングタイトル/ロマンシング サガ -ミンストレルソング-」
<唐津駅>「オープニングタイトル/サガ フロンティア」
沿線17駅にオリジナル駅名標が登場!
佐賀駅、鍋島駅、バルーンさが駅、久保田駅、小城駅、東多久駅、中多久駅、多久駅、厳木駅、岩屋駅、相知駅、本牟田部駅、山本駅、鬼塚駅、唐津駅、西唐津駅、伊万里駅
佐賀市、唐津市に新10種のマンホールが登場!ラリーイベントも!
日之出水道機器株式会社の佐賀工場(佐賀県みやき町)で製造された10種のマンホールが「サガ」チームから佐賀市と唐津市に寄贈され、設置する。